大切な婚約指輪!後悔しない選び方
結婚するにあたり大切なものとは?
一生に一度の機会である結婚。そこで大切なものは「婚約指輪」です。
お互いにとって、後悔しない、ぴったりで気に入った、いつまでも付けていたい指輪を選びたいと思います。
でも、いざ購入しようと思うと、どんなデザインがいいんだろう、料金は?すごく高い?いくらぐらいのものが妥当なのだろうとさまざまな疑問が出てきます。
「婚約指輪」について基本から選び方のポイントなどを紹介していきます。
基本的な知識をチェック!婚約指輪とは!?
「婚約指輪」について、基本的な知識をチェックしていきましょう。
指輪にはそれぞれ意味がある!結婚指輪と婚約指輪の違いとは?
「結婚指輪」と「婚約指輪」の違いについて、ご紹介していきます。
違いを理解していない人ももしかしたら、おられるかもしれません。
婚約指輪は結婚するまでの間に付けているものです。
婚約指輪は、その名の通り、男性から女性に、結婚を約束したことを証明する証拠として贈られるものです。
結婚した後はどうするの?
結婚した後は、夫婦そろっていつも身に付けておくものになります。
「あの人は結婚してるみたい」
「あの人は未婚みたい」
なんて指輪を付けているとみんなにわかってもらえます。
では、どうして薬指につけるのでしょうか?
その理由は、左手の薬指の血管が心臓とつながっていることが関係していると言われています。
心臓=愛にたとえ、薬指に付けて指輪と愛を関連づけているのでしょう。
婚約指輪っているの?どうして必要なのか?
そもそもどうして婚約指輪は必要なのでしょうか。
そんな疑問を持っている人も多いはず。
最近は婚約という考えがあまりないように思えますが、婚約指輪はほとんどの方が購入されているようです。
ではどうして必要なのか考えて見ましょう。
結婚の場合、婚姻届を役所に届けます。つまり法的に認められることになります。
しかし、婚約は役所に何も届けない。つまり二人の口約束のようなものになっています。
これではよろしくないので、結婚を誓う証になるものとして、婚約指輪があります。
婚約指輪は必要ないという人が多くいるのも現実です。
それは婚約を証拠づけるためです。結婚であれば、婚姻届けを役所に届ける必要がありますよね。つまり、法的にそのことが認められます。
しかし、婚約に関しては、口約束のようなものになってしまいかねません。
そのような事態を避けるためにも、婚約指輪という形として、結婚を誓う証にするのです。
最近は、婚約指輪が必要ないという人が多くなっているように感じます。
どうしてそのように考えるかというと、婚約するまでの間しかつける必要がない、購入するお金がもったいないので他のものにお金を使いたいといった理由があるのです。
結婚するまで他にもお金がたくさんかかります。
では、そのような考えの場合はどうしたらいいのでしょうか。
結婚は一人でするわけではありません。
婚約指輪がいらないと思うのは男性の方が多いのかもしれませんよ。
過去の風習どおり、婚約指輪を欲しいという女性も多くいるでしょう。
相手の女性が婚約指輪をどう思っているか。
その気持ちが一番大事になってきます。
事前に女性の気持ちをさりげなく確認しておきましょう。
婚約指輪っていくらぐらいするの?相場をチェック!
みなさんがほとんど購入するであろう結婚指輪、婚約指輪。一体いくらぐらい費用がかかると思いますか。
結婚指輪に関しては、給料の3ヶ月ぐらいという基準が世間一般的に言われていますが、実際、そこまで余裕がない方がほとんどではないでしょうか。
前述の婚約指輪同様にそこまでお金をかけたくない人も多いと思います。
実際のところ、給料の3か月分のものを購入する方もおられますが、基本は経済的に無理のない範囲の金額にするのがいいと思います。
もちろん、見栄を張るのもいいですが、いろいろなものにお金がかかりますので、慎重にしてください。
給料に関係なく、30万円前後を選ぶ方が多いようです。
もし、どのくらいの金額のものを買おうか迷った場合は30万円を目安にすると良いと思います。
多くの方がそれくらいの料金で購入しているため、安心してください。
高ければよいというものではありません。
結婚というものは、お金より気持ちが一番大切なものです。
こんなに料金が違う!婚約指輪のポイント
婚約指輪をお店で見られるびっくりされる方が多いようです。
安い物から高い物までさまざまなものがあります。
一体何が違うのでしょうか。
指輪に詳しいプロの意見を調べたところ、4Cと呼ばれる4つの指標で料金の違いが生じているということが分かりました。
4Cとは、重さ、色、透明度、形の4つです。
婚約指輪を選ぶ時のポイント
重さ:Carat(カラット)
カラットは重さのことです。1カラット当たりの重さは0.2gとなっています。
単位が大きくなればなるほど、指輪についている宝石が大きくなります。
よく芸能人の指輪に対して、それは何カラットの指輪ですか?と聞いている場面がありますが、そのときには重さ、大きさについて質問しているということなのです。
色:Color(カラー)
カラーは英単語の中でもよく耳にするものなので、分かると思います。
色のことですね。
透明な色に近いほど、希少になり、高価なものです。Dが最も希少価値が高く、美しい無色透明だということを覚えておきましょう。
透明度:Clarity(クラリティ)
クラリティは、日本語に直すと透明度です。宝石内に何か含まれていたり、光を遮断するものが入っていると透明度は低くなります。
一番、透明度の高いものは「FL」と言われ、そこから11段階に区別されています。
形:Cut(カット)
カットは、形状のことを指します。
宝石はカットされていますが、宝石の輝きを最大限に引き出すための方法を追求して、カットされています。
「EXCELENT」という最高クラスのカットの仕上げから5つの段階に区別されています。
ダイヤモンドの価格の決まり方は?
ダイヤモンドの価格がどのように決まるのか、ご存知でしょうか?
ダイヤモンドには、国際基準相場価格というものがあって、その価格を基準として決められています。
その基準自体は、ダイヤモンドの需要と供給の関係から決められています。
その国際基準相場価格に、ダイヤモンドの品質の価値を考慮して、価格が決定されているのです。
日本における料金に関しては、輸入されている商品がほとんどなので、為替によって変動していることも覚えておいてくださいね。
ダイヤモンドの料金に違いがあるのはどうして?
ダイヤモンドの価格の相場は上記でご紹介したように決められています。
ただ、そうはいうものの、お店やブランドによって、ダイヤモンドの価格は異なっているように感じている人もいるのではないでしょうか。
その理由としては、もともと輸入された時に決められた価格に、そのお店の運営にかかる費用なども上乗せされているからです。
したがって、お店やブランドなどによって、料金の違いが生じてくるのです。
では、そのような違いがないところで、なるべく安く購入しようと思ったときにはどうしたら良いのでしょうか。そのためには、結婚指輪、婚約指輪専門のお店にいくことです。
そこでは、指輪の調達に関連するものをすべて自社で行っているため、余計な費用をかけずに販売されています。そのため、満足できる料金で購入することができるのです。
購入前の下調べを大切に
失敗せずに婚約指輪を購入するためには、下調べをしておくことが大切です。
事前に調査してから購入しないと、無駄な費用をかけてしまったり、同じ商品を購入するにも、必要以上に高い金額で購入してしまったりするかもしれないという心配があります。
先ほどもご紹介した通り、ダイヤモンドの価格はお店やブランドによって異なることがあります。
そのため、もともとの価格を調べた上で、どのように価格を決定しているのか、いくら分上乗せされているのかといったことを把握しておくことが重要になるのです。
高いお金をかけて購入するものですし、今後の人生で生涯の思い出になるものなので、後悔しないような指輪選びを心がけましょう。
ここでは自分が欲しい条件に合わせて、希望の指輪を提案してもらうことができますよ。
ダイヤモンドについて、あまり知識のない方でも分かりやすく説明してもらえるから、安心して選ぶことができます。
ダイヤモンドのカットやカラット、カラー、クラリティについて、親切に相談に乗ってもらえるため、信頼して任せられるのです。